ヒメヒコ メンバー紹介&インタビュー
~チャレンジャーたちの声~
チャレンジャーたちにもいろんなことがあるのです。
その努力と親しめる人柄を知れば、あなたも勇気をもらえます!
※このインタビューは、事前のアンケートと実際のインタビューとで編集しており、昨年秋から冬にかけて行われたものですのでタイムラグがあります。
ヒメヒコのみんなの似てるとこ ~ インタビューから見えたもの
ヒメヒコメンバーの皆さん、インタビューありがとうございました!!そしてインタビューを読んでくれた読者の皆さんもありがとうございます!!
ヒメヒコのメンバーでありながら、実はどこにでもいる普通の高校生の皆さんが、それぞれ深い思いをもっていろんな人生を歩んでいるんだな、と感慨深いものがありました。悩みもあり、楽しいことも悲しいことも嬉しいことも、いろんなことがあって、そこでいろいろ感じて考えて大人にに近づいているんだなって思います。老若男女、誰もがいろいろな人生を歩んでいるんですが、みんなのインタビューを読んでくれた人たちの中には、同じような経験、あるいは全く違った経験を知って、胸を打たれたり、感動したり、勇気をもらったりする人もいるんではないでしょうか。特に同じ高校生の皆さんには、何か心に残るものが生まれるんじゃないかと思います。
そんな今回のインタビュー後、みんな似てるな~って思える面白い発見がありましたので、ご紹介しておきましょう♪
☆みんなが感動する場面☆
ヒメとヒコがお互いのために、それぞれ戦いと平和を求めて掛け合うシーン。ダントツみんな選んでいました!感動的な歌のハモリが観ている人の心を震わせますね。
もう一つが、「王よ眠れ」のシーンで、この歌が大人気でした。最後の場面、涙が止まりません!!
☆みんながやってみたい役・場面☆
みんなが選んだのは、大和の使者と使者がヒメを連れ去るシーン。悪役なのに(なので)カッコイイ!と評判。男の子はもちろん、男役をやってみたい女の子たちに大人気でした!
そして、教室での場面。特にヒメ子先生とアキヒコ先生、生徒たちの「♪もしも私が男だったなら」他、男は強くなくっちゃのシーンです。女の子も実は強くなりたい!のでは?いえ、現代でも女は強いのでは?と思います。はい。
☆みんなの好きなこと☆
一番はやっぱり「歌うこと」。歌があまり上手ではないと思っている子も、それでも歌は好きだと思います。聞く歌のジャンルは、ジャニーズとアニメが多かったですよ!アニメそのものが好きと言う人も結構いました。
そして好きなことで多かったのが「読書」「本を読むこと」。しかもジャンルはみんな口をそろえて、ミステリー。ドキドキしながら推理するのがたまらないのか、裏事情を読み解くのが楽しいのか・・・。演劇好きな人はミステリー好き多いみたいです。
☆自分はどんなキャラ?みんなの自分観☆
多かったのは、人見知りが多いこと。舞台に出るのが好きな割に、人見知りとは!?
でもみんなすぐに仲良くなって、それからはおしゃべりになるそうです(笑)
それから、みんな「負けず嫌い」だそうで。心の中ではライバル心メラメラなのかも?それが切磋琢磨することになるので、自分を磨くには大事ですね~。
そして面白いのが、自分は「変な人」。ヒメヒコのメンバー変な人なんですか?どんな変な人かというと、「バカができる」「笑わせるのが好き」「変なことをする」そうです。おかしなこともできる演技力の持ち主たち、ヒメヒコメンバーさすがですね。自分も変な人だと思う人は、ヒメヒコメンバーになる素質有り、かもしれません。
☆その他☆
話の中で、先輩たちのことがよく出てきました。後輩たち思いで、優しく、時には厳しく、と。OBやOGの先輩たちのことや先輩たちがきっかけでヒメヒコに入ったことなど、先輩たちの存在大きいですよ!
そして仲間の名前も。みんなどこかで繋がっている。繋がりが広がっている。
やっぱり、ヒメヒコは「結(ゆい)」、だね!
似たもの同士の変なみんな、「結(ゆい)」の精神を今年のヒメヒコでも見せて下さいね♪
心から楽しみにしています!
そして舞台では、思いっきり、青春を楽しんで!!