4月末に4年ぶりの開催となる「エアーメモリアルinかのや2023」が開催されました! 普段は入れない航空基地が解放され、航空ショーをはじめ、いろんな飛行機の展示や体験や見学など、子どもから高齢者の方まで、多くの人でにぎわいましたよ♪
そこで、今回は基地隣の「鹿屋市観光物産総合センター」で見つけた、鹿屋市の特産品&この時期にしかない航空関連商品をプレゼントに選んでみました☆
まずは「2021かのや特産品コンクール」で入賞をした、神川酒造さんのうめ酒「とけあううめ酒」です。なにが、とけ合うんでしょうか? 商品について調べてみると、なんと先月プレゼントでご紹介した堀之内農園さんの、あの「梅」! その青梅と完熟梅をブレンドして作ったのが、このうめ酒。そして「地域ととけあう」のだそうですよ。なんだか地域の人に嬉しい商品ですね!
そしてもう一つは、備蓄食料! 自衛隊と言えば、災害時の救助とかサバイバルとかのイメージがありませんか? 鹿屋は「海上自衛隊」の「航空基地」があるということで、「航空」に関連する備蓄食料を選んでみました!特に備蓄パンのデザイン缶は、(物産総合センターでは)この時期しかないレアものです☆
そしてなんと今回は、両方のプレゼントに、3種の飛行機が描かれたカッコいい手ぬぐいを付けてみましたよ♪ どれも、ぜひ(当てて!)楽しんで下さいね☆
応募期間 2023年5月1日~31日まで
内容
・とけあううめ酒 720ml【アルコール度数】 16度
・飛行機手ぬぐい 1枚
プレゼントコメント
地元鹿屋で除草剤を使わず、丹精込めて栽培している梅農家「堀之内農園さんの「青梅」と「完熟梅」を、それぞれのタンクで仕込み、熟成させブレンドしています。青梅の酸味と完熟梅の甘みと香りが「とけあい」、そして「地域ととけあい」生まれたうめ酒です。仕込む焼酎も梅酒専用のものを使用し、ロックやソーダ割りで飲んでも味わいが残るよう、アルコール度数はやや高めの16度。今回は4年ぶりのエアーメモリアル開催を記念して、3機のデザイン「飛行機手ぬぐい」もプレゼントしちゃいます!
内容
・鹿屋海軍航空カレー(ビーフ:辛め) 1箱
・鹿屋海軍航空カレー(ポーク:マイルド) 1箱
・災害備蓄e-パン 自衛官三兄弟シリーズ「空人」(パンプキン味 2個入り) 1缶
・災害備蓄e-パン 自衛官三姉妹シリーズ(キャラメルチョコ味 100g)1缶
・飛行機手ぬぐい 1枚
プレゼントコメント
鹿屋市観光物産総合センターの代表的な人気のお土産「海軍航空カレー」。海上自衛隊では、毎週金曜日に「カレーの日」を設けていますが、その自慢の逸品カレーをご家庭でも味わえます。
そしてセンターではこの時期だけ販売の、災害備蓄e-パンの缶詰! 硬い乾パンではなく、「おいしさ」と「やわらかさ」を兼ね備えたパンで、栄養豊富。柔らかなまま5年間の長期保存が可能です。開缶して中身を取り出し、電子レンジで20秒ほど温めるとさらに美味しくなります。
さらに今回は記念として、3種の機体が描かれたかっこいい「飛行機手ぬぐい」もプレゼントです!
鹿屋市観光物産総合センターのご紹介
鹿屋市観光物産総合センターは、海上自衛隊鹿屋航空基地史料館と隣接する敷地にあり、大隅半島の観光の拠点として情報を提供し、特産品の紹介、販路拡大を目指し1993年(平成5年)にオープンしました。鹿屋及び大隅半島の特産品、黒豚商品や焼酎、落花生、ふくれ菓子やドレッシングなどを販売しています。また、鹿屋航空基地史料館と隣接していることもあり自衛隊グッズも充実しています。
商品等について詳しくは、
【鹿屋市観光物産総合センター】
〒893-0064 鹿児島県鹿屋市西原3丁目11-1
TEL 0994-41-6111
https://www.kanoya.in/sightseeing/kankobussansogocenter/
プレゼント応募の方法
プレゼントのご応募はかのやファン倶楽部会員のみとなっております。会員の方はログインしてマイページよりご応募ください。非会員の方はページ上部「会員登録」より会員登録してご応募ください。
※当選された方へは、ご登録のメールアドレスでお知らせ致しますので、ご登録のメールアドレスに間違いがないかご確認の上、ご応募下さい。
また当選のメールが届いた場合、プレゼントのお届け先をメールに記載の期限内にご返信頂くことで、当選が確定致します。返信のご連絡のない方は当選が無効となりますので、当選された場合は、期限内にご返信をお願い致します。
※プレゼントは、掲載月の翌月初めに抽選を行い、中旬から翌々月初めまでに発送させて頂きます。